子供が寝てから家事をこなし、作り置きで食事の時間短縮

子供が保育園の時に復職しました。

院内託児所を利用して夜勤もこなす

日中は民間の保育園に預けていました。夜勤の際は病院の託児所を利用していました。

送り迎えは家族と協力

夜勤は子供が小さい間はありませんでした。遅番、早番はありましたが主人の親と同居でしたので保育園の送り迎えは義母がしてくれました。

できるだけ自分が対応するように

保育園に行ってる際は、同居の義母に電話して迎えに行ってもらっていました。
朝から体調が悪い場合は、院内に病児保育があったのでそこを利用しましたが感染症のインフルなどの時は利用出来ないので欠勤していました。

職場は子育て経験者が多かった

一緒に働く看護師は、既婚者、子育て経験者が多かったので理解はありました。一部の独身者には理解して貰えずあからさまな嫌味を言われることも少なくありませんでした。。

子供が寝てからが勝負

時間の有効活用が全てだと思います。子供も寝たから寝るではなく、寝てる間にいかに平日時間を掛けずに家事をこなす準備ができるかです。
私は食事は休みの日に下ごしらえまでして、平日は解凍したら揚げるだけ、焼くだけなど出きる事は平日いかに済ませてるかです。今はお惣菜コンビニが増えましたからそれほど気にする事ではないですが平日に食事の支度などいかに短縮できるかがナースをしながら子育てするポイントだと思います。

ママさんナースへのアドバイス

子供さんが小さいうちはどうしても欠勤が多くなります。核家族で見てくれる身内もいないのが現実だと思います。私の今、働いているクリニックにも子育て真っ最中の方がいらっしゃいます。産休明けで復職の際にいくつか条件を出したと伺ってます。子供が急病の際は欠勤は勿論ですが、早退も病気の時は仕方ありませんので休むと言う条件で復職されましたが、思ってた以上に欠勤が多く本人も申し訳ないとの思いから、ご主人が出勤するギリギリまで、出勤や申し送りで重要事項のみ伝達して帰宅、その際は早めに出勤されプライミングや申し送りの準備、診療情報提供書などの準備をされています。
院内託児所が無い病院で働くのはとても大変です。独身者が多いと理解もしてもらえません。休む際、早退が決まってる際はそれなりに出きる事だけでも済ませに来るなどで理解してもらえることも多々ありますのでめげずに頑張って下さい。院内託児所がなければ病児保育、病児保育だけを見てくれる個人の方と契約することも可能ですから仕事と子育ての両立も私の頃とははるかに良くなっていますので頑張れ働くナースママ。

ママ看護師の働き方

ママ看護師の仕事と育児

ママ看護師の悩み

ページのトップへ戻る